素材:尾鷲桧
サイズ:24cm
太さ:10mm
尾鷲桧が育つ尾鷲市は、三重県の南部に位置しています。
尾鷲の山の斜面は急峻で土壌はやせており、木が成長するには厳しい自然環境です。
そのなかでじっくりと時間をかけて育った尾鷲桧は年輪が緻密であることが特徴です。
関東大震災の時に尾鷲桧の柱を使った家屋の倒壊が少なかったことから、その名が全国に知られるようになりました。
また、油分が多く光沢があるため、見た目の美しさも特徴の一つです。
中でも心材には、桧の香りの成分である「カジノール」という成分が多く含まれており、ひときわ強い香りとともに、高い耐朽性、抗菌性を発揮します。
そんな尾鷲桧を、市内の下地建具店の下地幸氏が一膳ずつ丹精込めて削り、クルミ油で仕上げました。
桧の良い香りと高い光沢をお楽しみ下さい。