素材:(割箸)奈良県産 吉野杉 (箸袋)日本製 和紙
サイズ:24cm
入数:100膳
割箸製造元:株式会社大月
箸袋製造元:アオトプラス株式会社
商品企画元:株式会社はし藤本店
JAN:4562423492740
吉野杉割箸と三ツ折箸袋のセットは
吉野杉 柾利久箸 三ツ折大礼紙 24cm 100膳入
もございます
吉野杉の天削箸と和紙を使った三ツ折箸袋の、高級感あるセットです
吉野杉は秋田杉・木曽桧とならび日本三大美林の1つとしても有名なブランド材です。
もともとは、酒樽を作るためにまっすぐで節の無い杉を奈良県の川上村で育て始め、その育成法が東吉野村、黒滝村へと伝わっていったのがはじまりで、元々はその三つの村で育てらた杉だけを「吉野杉」と呼んでいました。
その後、酒樽の需要が減少し、用途が建材へとシフトしていく中で育成地域は吉野郡全域に拡大していきました。
割箸はそれらの端材となる丸太の外側の部分(辺材)を材料として作られているのですが、近年では酒樽も建材も需要が減少してしまったためにその辺材の確保が難しくなっています。
この箸は、24cmの天削で、綺麗な杉の柾目が入っております。
「仰々しくしないけど、丁寧な商品が欲しい」という老舗の和食店から長年リピートしていただいております。
杉の白太(辺材)から製造されている為、お食事の際食材の香りを邪魔しません。
※パッケージは予告なく変更される場合がございます。